予備試験

予備試験

令和3年予備論文試験再現答案:民法【B評価】

設問11 本件ワイン契約(以下「ワイン契約」)について(1) ワイン契約(555条)の目的物たる本件ワインと同種同等のワインは他に存在しないから、本件ワインは、同契約当事者ABが目的物の個性に着目した特定物である。8月30日未明に火災が発生...
予備試験

令和3年予備論文試験再現答案:刑事実務基礎【A評価】

設問11(1)ⓐについてAの両親がAを監督し、またAに事件関係者と一切接触させないように誓約させることで「罪証~隠滅」(207条1項本文(以下同規定略)、60条1項2号)の客観的可能性・主観的可能性を小さくすることができる。(2)ⓑについて...
予備試験

令和3年予備論文試験再現答案:民事実務基礎【A評価】

設問1(1)賃貸借契約に基づく賃料請求権 1個(2)被告は、原告に対し、55万円を支払え。(3)ア Xは、Yに対し、令和2年(以下、「令和」略)6月15日、甲建物(以下「甲」)を賃料月額10万円の約定で賃貸した。イ Xは、Yに対し、2年7月...
予備試験

令和3年予備論文試験再現答案:刑法【C評価】

第1 甲が本件段ボールを持ち出した行為1に窃盗罪(235条)が成立する。1 (1) 「財物」とは、財産的価値を有するものをいうところ、同段ボールは、甲の得意先の取引に必要な本件帳簿(以下「ちょうぼ」)が入っていたため財産的価値ある「財物」に...
予備試験

令和3年予備論文試験再現答案:刑訴【E評価】

設問11 本件事件は令和2年10月2日午後2時ごろに行われ、事件があったV方から約5km離れた場所で、同日午後4時3分頃に甲は①の逮捕(以下「①」)をされたから、事件と逮捕には時間的場所的近接性があるといえる。そうすると、甲は「現に罪を行い...
予備試験

令和3年予備論文試験再現答案:行政法【C評価】

設問11 本件条件に不満を持つものの、本件許可自体は肯定したいAはどのような訴訟を提起すべきか。2 同条件は、同許可という行政行為にこれとは別の内容を付加する附款にあたる。そして、同条件と同許可が不可分ならこれらを対象とする取消訴訟(行訴法...
予備試験

令和3年予備論文試験再現答案:憲法【F評価】

1 本件条例案のうち、表現活動を規制する部分(以下「条」)は、特別規制区域(以下「区域」)内で広告物掲示を原則禁止し、違反者を罰金刑に処することで、広告物掲示する自由(以下「自由1」)を制約しているが違憲ではないか。2 自由1は、広告物とい...
予備試験

予備論文試験を受けてきました。

どーも。エクソロです。予備論文試験を受けてきました。「去年よりはできたかな。」というのはありますが、去年も同じように思ってあの結果だったので何とも言えませんね。民事系がよくなかったみたいなのを目にして、実際ぼくも一番民事系が難しかったのです...
予備試験

明日から予備論文試験。

どーも。エクソロです。明日から遂に予備論文試験です。昨日までにいい感じでほぼ予定通り勉強を終え、今朝ちょっとだけ勉強をして、今はまったりブログを書いています。今日は頭や体の状態を戻すための休養日です。多少追い込んだこともあり、若干心臓に負担...
予備試験

もうすぐ予備論文試験。

どーも。エクソロです。HSP気質全開で心身ともにクタクタで、睡眠薬も毎晩手放せません。しかし、論文試験まで2週間を切ってます。答案の形自体は去年より成長してると思います。法的三段論法、メリハリ、ナンバリング(読みやすさ)などです。評価も(以...