あけあおめです。エクソロです。
今日は魂を込めて願書を書いてたら勉強開始が1時間遅れ、
「今日のノルマは達成できんな。」
と思ったので、夕方からレジュメや過去問印刷といった雑務を始めました。
元々は毎朝勉強の前に少しずつ印刷をしていこうと考えていましたが、勉強開始前に用事を入れて勉強開始が遅れると今日のように調子が狂ってしまうので雑務はまとめて片づけます。
そして今は印刷中で手が空き、でもうるさくて勉強はできないため、こうやってブログを書いてます。
今週から勉強に本腰を入れ始め、ここ数日は今日を除いて(ストップウォッチで計って)9時間ほど勉強できてます。
ただ、去年の7月には瞬時に言えた規範が言えず、瞬時に浮かぶパターンがわからず、問題も解けず、いろいろ衰えてるので萎えてます。
しかし、半年ほど間を置いたことで新たな視点で問題を見れるようになり、「気付き」もありそこはポジティブです。
それに、現状が何となく司法書士試験に合格した年に似てます。
- しばらくちゃんと勉強しなかったとか。
- 勉強再開当初に前できてたことができなくなって萎えるとか。
司法書士のときと同じように、やっていくうちにすぐ去年並みに戻って、そのうち去年の自分を圧倒するようになるはず!
なので、自分の中では「いい感じ」です。
ってか、そう思わざるを得ない。
もう受かるしかないし。
これ以上受験生活を長引かせたくない。
早く好きなことを思いっきりやりたい。
ぼくにとって弁護士の資格はより良い人生を生きていくための「ツール」に過ぎませんが、「最強のツール」だと思ってるので、とにかく早く弁護士になりたいです。
では、2020年に予備試験に合格するためにどうするか?
とりあえず去年やってきたことを継続します。
論文対策として使用する主な教材は
- 論パタテキスト
- 予備論文過去問
- 大島本
- 新問研
です。
去年の成績は「令和元年予備論文試験の成績通知が届きました。【一片の悔いなし!】」に書きましたが、何だかんだ論パタで習得すべきことが本試験ではうまく使いこなせなかったので、論パタを繰り返して血肉にしていきます。
予備論文過去問も同様です。
解く問題は中村充先生の答案・解説があるH23~H29をメインになるかもです。
ただ、H30とR1も解きます。特に実務は必須です(去年も実務だけはH30の過去問も繰り返し解いた)。
(そういえば、去年の予備論文が終わった直後に「新司法試験の論文過去問も解く」って言ってたけど解いてないわwってかもうやる暇ないww)
そして、今年は去年やらなかった大島本をやります。
「令和元年予備論文試験の成績通知が届きました。【一片の悔いなし!】 」で述べましたが、大島本は民事実務に必要だと思います。
新問研も併用します。
大島本をやってて思うのが、解除の要件を言えなかった去年は結構ヤバかったのではないかってことです。
新問研には載ってないんですよね。。
現場で条文から要件事実を抜き出したり、理由付けをするのはぼくにとっては無理ゲーなので、事前準備をしっかりして実務は臨みます。
あとは、一般教養対策をちょいちょいする感じです。
「実務科目はコスパがいい。」
とよく言われ、ぼくも実際にそう思います。
>>【ほんとにそうか?】法律実務基礎科目はみんな短答の後にやるとか、時間をかけないほうがいいとか。。
(↑ちょうど去年の今日の記事だ!)
しかし、最近はみんなが実務のコスパに気づき始めて、実務で良い評価を取るのが以前より難しくなってるとか。
で、ぼくが目をつけたのが一般教養科目です。
一般教養はみんなほとんど対策品じゃないですか。なので、ちょっと対策すればグンっとその他大勢を出し抜けるかなと思った次第です。
ちなみに、以下の書籍で一般教養対策をします。
もう2度読んだのですが、小論文にも「型」がやはりあるんですね。
大学受験対策の本なので全部は参考にできませんが、要約の仕方など参考になると思います。
とはいえ、この大学受験対策の小論文が予備試験の一般教養に通用するか不安だな。。
去年の一般教養だって、何が答えかわからない。
一応法学書院が出してる過去問集に答案が載ってるけど、
「本当にこれが正しい答えなの?」
「予備試験をちゃんと分析してるの?」
って感じだし。
話は変わりますが、
「もしぼくが小論文のプロだったら予備試験の一般教養対策を教えるよなー。」
とか考えてしまいます。
大学受験と比べたら超狭い市場ですが、競合がいないし、予備受験生は本気なので良い感じでニッチだからです(ただ、一般教養対策ってもうすぐ無くなるんだったけ。あんまり興味ないのでその辺の事情は追えていない)。
とにかく論パタと過去問、大島本、新問研は5周します。頑張ります。
イレギュラーな日以外毎日9時間勉強すれば行けるはず!
1日9時間も、午前に3時間、午後3時間、夜3時間で9時間や!
毎週がヘルウィーク(半年間充電してたし、半年間いけるやろ)!
あとは短答対策・・・。
去年は手抜きでいけましたが、短答本番と試験直後は冷や汗もんでした。
それに、今年は改正民法があります。
そのため、ちゃんとやらねばと考えています。
でも何だかんだスキマ時間にやることになりそう。。
論文試験まで残り半年もないけど、一日一日が勝負だと思ってやることやります。
ブチ抜きます。
さて、明日は金曜日で郵便局が開いてるので、願書を出してきます。
もし出願をミスったときのことを考えても早め早めがよさそうですし。
それでは、今年もよろしくお願いします。