予備試験

予備試験

令和4年予備試験民事実務基礎科目:参考答案

設問1(1)請負契約に基づく報酬請求権 1個(以下、「訴訟物1」)履行遅滞に基づく損害賠償請求権 1個(以下、「訴訟物2」)(2)被告は、原告に対し、300万円及びこれに対する令和4年5月29日から支払い済みまで年3分の割合による金員を支払...
司法試験

令和4年司法試験成績。

どーも。エクソロです。やっとこ成績通知が届いたので、成績を晒します。公法系科目:87.40(憲法C、行政法B)民事系科目:150.64(民法A、商法C、民訴A)刑事系科目:82.75(刑法C、刑訴B)選択科目(労働法):57.31合計点:3...
司法試験

【ミッションコンプリート】司法試験の合格発表から数日経って。【為せば成った!】

どーも。エクソロです。先日このブログで司法試験合格報告をしました。>>令和4年司法試験の結果。その後はお世話になった人に報告やお礼を言ったりしてバタバタしていました。自分のことのように喜んでくれる方ばかりで、「それほど心配させていたのかなー...
再現答案

令和4年司法試験再現答案:商法【C評価:民事系150.64点】

設問1第1 D主張1 法律構成甲の本問責任は会社法339条2項に基づくと構成できる。2 損害Dは平成30年6月20日に甲取締役に選任された。そして、AがDを甲の取締役になるよう誘った際、AはDに「乙出身の取締役は従前より4年ごとに交代してい...
予備試験

予備試験民事実務基礎でA評価だった僕が実践していた準備書面のコツ。【最近の労働法の感想あり】

どーも。エクソロです。労働法の学習を開始しましたが、インプットがまだ半分行っていないくらいです。労働法自体は面白いです。面白さとかはわからずに、知識重視の科目だから自分に有利だろうと思って取りましたが、面白いという点では取って良かったと思っ...
予備試験

初学者が予備試験予備校のオンライン講座を取るなら何を取る?【アガルート・4S・資格スクエア等】

どーも。エクソロです。これから予備試験の勉強を始めるKさんという方からお問合せメールをいただきました。それで、回答していたらすごく良いコンテンツになったのでご本人の承諾を得て質問文も引用して今日は記事にしました。これから勉強を始めるけど、ど...
予備試験

令和3年予備口述試験成績。【まさかの結果・・・】

どーも。エクソロです。予備試験の口述試験の成績通知が届きました。(最終合格の合格証書も兼ねているためか、今回は書留でした。)成績はまさかの123点で4位でした。(民事62、刑事61でしょうか。63はなかなかつきませんよね?)合格していました...
予備試験

2年間ガチっても1534位だった底辺予備試験受験生が4ヶ月半アガルートの重問に取り組んだら下剋上合格した話。【評判と使い方】

どーも。エクソロです。先日ご報告した通り、予備試験に最終合格することができました。この「予備試験最終合格」の結果だけを見たらぼくのことを「すごい人」と思う人もいるかもしれません。でも、これまでのぼくのブログを読んできた人ならわかるでしょうが...
予備試験

令和3年予備口述試験の結果。

どーも。エクソロです。予備口述試験に合格しました。これで予備試験に最終合格したことになります。やっと長かった予備試験が終わりました。口述は論文より合格可能性が高いと踏んでいた分、「嬉しい」というより「ホッとした」という気持ちが大きいです。ま...
予備試験

令和3年予備論文試験成績。【感想などいろいろ思うこと】

どーも。エクソロです。令和3年予備論文試験の成績を貼っておきます。成績はこんな感じでした(カッコ内は成績が来る前の主観)。憲法:F(F)>>令和3年予備論文試験再現答案:憲法【F評価】行政法:C(C)>>令和3年予備論文試験再現答案:行政法...